こんにちは!
セミリタイアを目指しているあつダニです!
今回は【ものを捨てる時の順番】を紹介します。
そんな悩みをお持ちの方に、この記事では次のことを紹介します。
断捨離をやったことが無い人は、何かを手放すのは怖いと思います。
でも、
『今の生活を変えたい!』
『部屋をキレイにしたい!』
こう思っているなら、是非断捨離をしてみてください!
この記事が断捨離をする第一歩になれば嬉しいです。
ものを捨てる順番
捨てても困らないもの
まず最初に捨てて欲しいのは
【捨てても困らないもの】です。
簡単なのは身の回りのゴミ。
読んだ雑誌や新聞。
床に落ちている不用品など。
すぐに捨てれそうなものからごみ袋へ。
これをすることで、
ものを捨てる、手放す習慣が身につきます。
床にずっと置いてあるものはありませんか?
クローゼットの奥に眠っている不用品はありませんか?
手放しやすいものから捨てて、
必要なもの、不要なものを区別してみてください!
ワンシーズンで一度も使わなかったもの
次に手放すのは
【ワンシーズンで使わなかったもの】です。
例えば
- 洋服
- 靴
- 身に着けるもの(アクセサリー系)
- 読み終わった本、読んでいない本
など。
一番手放しやすいのは洋服です。
僕はワンシーズン3着の上着でローテーションしています。
ズボンは色違いのものを2着。
オシャレにこだわりが無い人は、必要最低限に減らしてみてはどうでしょうか?
『いきなり減らすのは、なんか怖い』
こういう人は、捨てないで保留ボックスに入れて様子をみてください。
少ない洋服で暮らせた人は、そのまま着なかった服を手放してみましょう。
他のものも同じように。
保留ボックスに置いといて、『無くても暮らせるな』こうなったら断捨離を実行です!
『保留するスペースが無い!』
という方は、
家の外にものを保管できるサービスもあります。
いきなり断捨離するのが怖い方にオススメです。
一か月以上使っていない家具、家電
次は家具、家電系です。
『せっかく買ったのに捨てるのはもったいない!』
こんな声が聞こえてきそうですw
ですが一年使ってない、使う予定が無いなら
ゴミと変わりません。
売って、お金に変えた方がいい使い道です。
色々身の回りのものを断捨離すると、必要、不必要が分かってきます。
『この棚いるかな?』
『この家電使ってないな』
など、自分で判断が出来るようになります。
必要なら残す。
いらないなら捨てる、売る。
家具、家電は部屋のスペースを奪っています。
スッキリ暮らしたいなら、大きなものを手放してみましょう。
使っていない貰い物(プレゼント)
ここら辺から捨てにくくなります。
プレゼント系、捨てにくいですよね?
プレゼントをあげる人は好意で選んでくれるので、なかなか断りづらいもの。
それを捨てる勇気がある人はあまり多くないと思います。
ですが僕は手放しました。
最初は申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
そこで、僕が実際に捨てる時に考えたことを紹介します。
- 貰ったら自分のもの
- 所有権は自分にある
- 使うも、捨てるも自分で決めていい
この3つを僕なりに決めました。
自分で決めて良いと思います。
次、プレゼントをもらう機会がある方は
『消耗品でお願い!』
『一緒に買いに行こう!』
と先に言っておくのをオススメします。
思い出の品
思い出の品を手放すのは
自分の好みになってきます。
『思い出なんていらない』
『過去の自分を変えたい』
という方は捨ててもいいですし、
『思い出は残したい』
『人生を記録に残したい』
なら残しておけばOKです!
無理に手放す必要はありません。
今まで捨てたもののようには簡単に手放せないと思います。
でも、どうしても捨てたいなら
【写真に撮って捨てる】
これをしてみてください。
写真なら見返せますし、場所をとりません。
ものとして残すか、残さないかは
自分の好きにしていいので、自由に決めてください!
まとめ
今回は【ものを捨てる時の順番】を紹介しました。
- 捨てても困らないもの
- ワンシーズンで一度も使わなかったもの
- 一か月以上使ってない家具、家電
- 使っていない貰い物(プレゼント)
- 思い出の品
上から順にトライしてみてください。
断捨離をしてスッキリ空間を目指しましょう!
参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント